皆さんこんにちは❗
夜光オモリ使ってますか?作ってますか?
水中でどれぐらい光ってるか想像できてますか?
私はというと、太陽の光だけで足りているのかUVライトで照射したほうが光るのか など色々わからないことだらけです・・
フグ様へのアピール度合いはわかりませんが夜光使うからには誰よりも、少なくとも隣より明るく目立っていてほしいところです。
なので今回、既製品と市販塗料それぞれの発光時間比較してみました❗
目次
明るく長く光るのはどれ?
- 第一位;アサヒペン 夜光塗料スプレー
- 第二位;市販品FUJIWARAカラーシンカー
- 第三位;SINROIHI アクアグロー

一位はアサヒペンの夜光塗料スプレー。圧倒的な光量でした!
既製品とそんなに変わらなかったら、これからは既製品にしようかなとか考えてましたが・・・
まぁそもそも橙の夜光って既製品はかなりレアなので、どんな結果でも橙使いたいなら作るしかないんですけどね(;’∀’)


冬場の日差し(2月4日)ですが、結構しっかり光るんですね。以前一回UVライトを釣りに持っていって
照射したことありますが、これ見ちゃうとアホですね・・・

日中の水中は常に紫外線が来ていて光り続けていると思うので↑時間についてはおまけ情報です。何か夜釣りやられる方はご参考ください。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
データ
- 比較日:2023年2月4日(土)12:00頃
コメント